Reload
このページは、かつてteacupの掲示板( https://6005.teacup.com/sylphides/bbs )で公開されていた「愛の貧乏掲示板」をコピー・保存したものです。2022年7月31日を持ってサービスは停止したので、書き込みや返信・修正などはできません。
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
次のページ》
全2157件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
武内伸、亡くなる。
投稿者:
ぼぶ
投稿日:2008年 7月14日(月)18時19分54秒
ラーメン王こと、武内伸さんが昨日亡くなった。
愛貧には、関係はないですが今のラーメン王と呼ばれてる人は自分達の力を利用してる人が何人かいるが武内伸さんは、作る側の気持ちを理解する人だから残念です。
これからラーメン王と呼ばれてる人は、より自画自賛してしまうのではないか心配です。
ありがとう
投稿者:
グレートオジンガー
投稿日:2008年 7月14日(月)08時52分47秒
おはようございます、ヤッシーさん、たこ作の情報、どうも、ありがとうございました。茨城は最近、ペンギンのみですが、接客、清潔で皆さん笑顔(スマイル)で頑張っています。愛の貧乏が始まって10年の歳月、再放送してくれば?多分ダメでしょうね、懐かしく、今、あの頃を思い出します。
タイトル
投稿者:
ヤッシー
投稿日:2008年 7月13日(日)22時56分41秒
えいさんへ
『愛の貧乏脱出大作戦』日本経済新聞 1200円+税
自分も1冊ずつ持ってます。
茨城のたこ作営業してました。今日はご夫妻であの「アリガトウゴザイマ~~スッ」の
元気な声を聞けました。ちなみに休憩室でもあったVWワゴンは故障しちゃってありません。
鹿嶋まるみの魚濃つけ麺 美味でした。日々進化してますね!
愛貧の本
投稿者:
えい
投稿日:2008年 7月13日(日)21時28分27秒
編集済
愛貧の本、『達人たちの教え』は私も所持しているのですが、1冊目の本のタイトルを教えていただけませんか。
幻の愛貧放送台本
投稿者:
朱夏
投稿日:2008年 7月13日(日)15時48分54秒
二冊の本は持っていました。手放しちゃったけれど。でも、古本では入手可能なのでは?
私は、愛貧グッズのジッポウライター持っていますよ(笑)。
なお、昔昔、yahoo! のオークションで愛貧の放送台本が出ていたそうですよ。高かったので、エムせがわさんでも入札しなかったとか。
今となっては見たいですね。乱さんのナレーションや、みのさんの発言のアウトラインなんかも書いてあるんでしょうね。
しかし、修行ビデオだけは、ハプニングの連続で思うように進まなかったみたいです。スタッフが店主から叱られて震え上がった回もあったとか。
愛の貧乏の本
投稿者:
グレートオジンガー
投稿日:2008年 7月13日(日)06時05分53秒
おはようございます。愛の貧乏脱出大作戦の本は2冊あります。以前、あるぷすの修行場所、くいしんぼうに来店した時、ありました。最初の本に関しては、スタートした、あるぷす、田園ラーメン等掲載されています。ちなみにこの本を読み、あるぷすの店主の過去を知りました、元、看護婦さんです。そして2冊目、達人達の教え、番組終了前に発売されました。現在廃版です。この本は達人の過去、失敗談等掲載されています。購入したきっかけは、きさらぎ来店時に見せてもらいました。この本のお陰で、島村、くろば亭、等、来店しました。おざわ、等、個性のある店に来店出来なかったのが少し残念ですが。読めば読むほど、達人の奥深さが理解出来ます。
愛貧本
投稿者:
朱夏
投稿日:2008年 7月12日(土)00時55分7秒
「愛の貧乏脱出大作戦」の本が二回出ています。
一回目は、いくつかの放送を紙上採録したもの。二回目は、達人たちの教えをまとめたもの。
しかし、一番あってほしかったのは、全放送リストと全ての登場店の顛末。達人店や成功店へのアクセスなどをまとめたもの。
それをネット上でやろうとしたのが、エムせがわさんの「応援ページ」でしょう。放送リストは、TAVECさんと私が作りました。
残念ながら、TAVECさんのページはもうありませんが、私やエムせがわさんのサイトは、この掲示板からリンクを貼ってあります。
だれか、三回目の本を出してくれないでしょうか? テレ東にやる気がないなら無理でしょうね。
達人の教え。
投稿者:
ぼぶ
投稿日:2008年 7月11日(金)19時39分0秒
仕事の合間に、ブックオフに立ち寄り達人の教えと言う本を発見しました。
過去の番組なのか、安く販売されていたので即買いました。それを読みながら、むつみ屋の社長も出ていました。読んでいくうち、達人とまるみらーめんのヒロシさんはよく似ている事に気付きました。
二人とも、男気強いなかうまいラーメンの研究を欠かさない。以前、まるみに伺ったとき目標のラーメン屋はってわかっていたのですが尋ねたら師匠との事でした。
正直、むつみ屋と答えるのかなぁと思いましたがやはり達人を選ぶのもヒロシさんらしいい気がします。
彼の様に、達人が目標と強く思ってるのはすばらしい事ですね。これからも、遠いですが応援しつづけたいです!
いつか、達人に挑む日が楽しみです。
ひっぱりだこ
投稿者:
グレートオジンガー
投稿日:2008年 7月10日(木)10時42分35秒
大阪、門真にあります。7年程前に矢田店、そして、門真(本店)とアメリカ村にもありました。3年前、映画で寄りましたが、閉店し別のたこ焼き店に変わっています。1度だけ、揚野店長に声をかけましたが、忙しい様で。かなり苦労されているし、本を読みましたが、色々な仕事経験してますね。最近の人達は何か注意されると、逆切れするばかり、挙句の果て、この前の秋葉原の事件は本当に恐ろしい。どんな事があっても、悪い道に進んではダメです、後、人の付き合い方も大事です。
お詫び
投稿者:
グレートオジンガー
投稿日:2008年 7月 9日(水)12時33分17秒
本当にごめんなさい、ラーメン2代目の王角じゃなく王門でした。閉店から4年後なので、お詫びします。僕が来店した時はカウンター席で、あまりお客様がいなかった様です。話は変わりますが、東京は荒川町屋 ひなに2回来店しました。元気でした。広島焼き美味しかったです。欲をいえば、そばめしを追加して欲しいです。都会離れの割には客が多いでした。
いわとさん
投稿者:
朱夏
投稿日:2008年 7月 8日(火)23時30分23秒
間違えてましたね。室戸じゃあなくて、岩戸さんか・・・
へえ、王門さんもかあ。彼とは会ったことがあるけれど、人がいっぱいで、とてもお話しできませんでした。彼は本当は王さんって名前じゃ?
オタク店主
投稿者:
グレートオジンガー
投稿日:2008年 7月 8日(火)10時04分31秒
その通りですね、店主の岩戸さんは、1962年(昭和37年生)なので、ウルトラマン等リアルで観ていましたから?かって、昔、来店時、仮面の忍者 赤影の本をみせてもらいました。後、東京神田のラーメン2代目の王角さんもオタクでした。1959年(昭和34年生)です。1960年代は良くリアルで観たとおもいます。僕たちが幼い頃、マジンガーZ
が流行し、超合金が大ヒット、王角さん、当時、15歳、何と、マジンガーZ超合金で遊んでいたらしい。話が長くなり、すみません。お盆休みにまつ元に来店するかも。
オタク店主
投稿者:
朱夏
投稿日:2008年 7月 7日(月)19時28分59秒
はい、話が止まりません。私がはじめて行ったときも、仮面の忍者 赤影 の話が止まりませんでした。
室戸さんが、番組に応募したのも、たぶんにオタク心があったからだと思います。もともと愛貧ファンだったのですから。
愛の貧乏、大阪編
投稿者:
グレートオジンガー
投稿日:2008年 7月 7日(月)17時27分0秒
連続、投稿です、主に、大阪で頑張っている、しの家、めちゃうま亭、まつ元、鳥乃居、でしょうか、後、七喜の情報は分かりません。きさらぎに関しては、今まで、通算100回以上来店しましたが、2年前にJR大阪環状線で見た所、閉店でした。残念です。この前、電話しましたが?仮面ライダー等のヒーロー関係の話をすると、止まらないですね。
たこ咲
投稿者:
グレートオジンガー
投稿日:2008年 7月 7日(月)17時09分45秒
4月、以降、小麦粉等の材料が高くなり、不安でしたけど?それでも、お客さんが多いでした。かっては愛知県たこ焼きランキングNo1を不動でしたが?現在はNo2でした。素晴らしいです。一方、茨城県、土浦のたこ作は現在、頑張っているんでしょうか?心辺りありましたら、情報教えて下さい。5月頃、ペンギンに来店時、たこ作について聞かれました。
朱夏さまへ。
投稿者:
ぼぶ
投稿日:2008年 7月 7日(月)01時13分19秒
成功店の中に、まるみらーめんが入ってるのがうれしいい限りです。
近ごろの、らーめんの最先端言っても過言ではないですね。事実、ラーメン好きな私が言うのも変な話ですが仕事場から近い六厘舎のつけ麺食べても思いますがまるみらーめんのつけ麺の方が上です。まして、近ごろのまるみらーめんの独創的なラーメンを作り始まり今までも、個性的なラーメンでしたが清湯スープなどに挑戦してますね。昨日、ヒロシさんと話してびっくりしたのが今年は、進化より斬新なラーメンを作りたいそうです。さらに、メルマガを始めたのはメルマガ会員限定のラーメン屋を同じ場所で違うらーめんを作る予定してるみたいですよ。私の個人的に、なぜそうするのかわかりませんがヒロシさん自身ラーメン職人になったからではないでしょうか。
愛貧成功店
投稿者:
朱夏
投稿日:2008年 7月 7日(月)00時47分29秒
成功店の代表は、やっぱりペンギンかな。はとバスツアーのコースに入るくらいで、別館まで建ててしまいました。
家族で会社を作り、店主井上さんは今や社長! 達人よりずっと儲けておられます。
同じく、達人をしのぐ勢いの、鹿嶋まるみ、たこ作。二号店を出してしまった、めちゃうま亭。
あと、成功店と言えるのはどこでしょう? 残念なのが「いちず」で、みのさん一番のお気に入りだったのにね。
たこ咲さん
投稿者:
シーモア
投稿日:2008年 7月 6日(日)16時00分34秒
昨日たこ咲さんの前を通りました、残念ながら食事には至りませんでしたが
午前10時30分ころ、あの場所あの面積で従業員の方が3名おられ
人気の高さがうかがわれました。頑張っておられますね
兄弟店
投稿者:
朱夏
投稿日:2008年 7月 6日(日)01時43分45秒
ずっとそうでしょう? ヒロシ君は竹さんを心から尊敬していますし、竹さんもヒロシ君を信頼している様子ですから。
「兄弟店」とは「ともに歩む仲間」という名誉ある称号でしょう。「弟子店」とか「チェーン店」とかと全く違うものです!
むつみ屋と「対等」と達人が認めるのですから、すごいと思います。
ちなみに、ヒロシ君は全国に3人しかいない竹さんの弟子の一人だと聞いたことがあります。
限定らーめん
投稿者:
ぼぶ
投稿日:2008年 7月 6日(日)00時20分35秒
今日、鹿嶋まるみらーめんに伺いました。
限定らーめんの日らしく、限定らーめんをいただきました。
一口スープを飲み、あれ?と思い麺もいつもの黄色い麺ではない。まるで、69・ROOL・ONE?鮮烈が走りあっと言う間に完食!
かなり、鶏の旨味が効いた清湯スープでした。かなり、腕を上げてます。少し話して、今メルマガ会員を増やして会員限定らーめんをやりたいと力強く話してました!かなり、勉強されてますね。
朱夏さま、確かにまるみらーめんとむつみ屋は兄弟店ですが今でもなのでしょうか?
もう、まるみらーめんは一人歩きしてるような気がします。
ちなみに、私もメルマガ会員になりました!
《前のページ
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
次のページ》
以上は、新着順1601番目から1620番目までの記事です。
/108
新着順
投稿順